新型コロナウイルス感染症(医療機関対象)
このページは医療従事者を対象にした情報を掲載しております。
2021/01/20 更新情報 : 支援制度情報(医療機関対象)のページ
2021/01/19 更新情報:予防接種の実施に関する医療機関向け手引き:初版(01/18付)(こちらのページ)
診療報酬関連情報(臨時的取扱い等)のページ
2021/01/15 更新情報 : 支援制度情報(医療機関対象)のページ
2021/01/08 更新情報:研究会ご案内(対象:医療従事者の方)(2.11時局対策講演会)
2021/01/06 更新情報:外部リンク、参考(こちらのページ)
2020/12/28 更新情報 : 厚労省事務連絡(12/25付)(こちらのページ)
:医療機関向け情報:COVID−19診療の手引き第4.1版(12/25付)(こちらのページ)
新型コロナウイルス感染症に関する情報
外部リンク、参考
▲ 2021年1月4日発 COVID−19対策のまとめ
▲ 検体採取(唾液、鼻腔)の解説動画、感染者発生時のシュミレーション
一般診療所における感染対策などが掲載されております。
▼日本環境感染学会のホームページより
● 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応について
● 医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応ガイド 第3版(2020/5/07付)
● 新型コロナウイルス感染症の院内・施設内感染対策チェックリスト(2020/7/22付)
▲診療、治療、感染予防に関する厚労省や各学会の主な資料が掲載されております
新型コロナウイルス感染症関連動画 (2021/1/08)
▲感染防止対策等 (岡山県クラスター対策班専門家)
新型コロナウイルスを含む感染症の診療所診察におけるお役立ち集(第2版)(2020/12/16)
(作成:岡山県新型コロナウイルス感染症疫学調査強化事業)
医療施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2) (2020/10/20)
(岡山県医療推進課のページ)
医療機関向け情報
新型コロナウイルス感染症が疑われる者等の診療に関する留意点について(その3)(2020/10/02)
内容:新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に関する医療機関向け手引きの初版。
内容:検体等の郵送を受け付けている医療機関において、検査結果陽性時に、電話等を用いた診療にて新型コロナウイルス感染症を診断し、HERーSYSによる発生届の提出する際の留意点 等。
医療機関や高齢者施設等で陽性者が確認された場合の取り扱い
・COVID−19病原体検査の指針の改訂版
①検査の種類・意義②状況に応じた検査実施③検体採取に応じた適切な感染防護
第2版では、鼻腔ぬぐい液の採取法、安全キャビネットがない場合の検体の取り扱いの要点、抗原定性検査陰性時の考え方について追記・修正がなされています。(知見の集積や研究や検査機器の開発により順次改定が行われる予定です)
令和2年度インフルエンザ流行期における発熱外来診療体制確保支援補助金
内容:9月4日付「インフルエンザ流行に備えた医療提供体制整備」に関する事務連絡を踏まえた新型コロナウイルス感染症に関する検査体制の拡充に向けた指針
内容:今冬のインフルエンザワクチンの優先的な接種対象者への呼びかけ、事務連絡に関するQ&A、厚労省周知の資材
医療機関影響アンケート第3弾調査結果をもとに政府、県へ経済的支援の迅速化を要請
岡山県保険医協会が行った影響アンケート調査結果です 2020/07/03
2020/06/26
報道:<新型コロナ>医療機関の経営 受診控える患者増え危機感
6月25日、株式会社瀬戸内海放送「KSBスーパーJチャンネル」の<解説>のコーナーにて、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う医療機関への影響について報道があり、当会が行った影響アンケート調査もご紹介頂きました。下記リンク先でご視聴頂けます。
<新型コロナ>医療機関の経営にも影響 感染恐れ、受診を控える患者が増える【ksb5ch】YouTube